

NPO法人の経営支援と閉鎖業務
こんにちは、管理人、代表の金田です。 本日は、活動の一括りがございましたので、ご報告いたします。 まず私の活動は16年前の交通事故に遡ります。 2006年、障害後の5年間は後遺症が判明せず、就職と離職を繰り返しました。 その後、2011年に後遺症が「高次脳機能障害」と判明し、一度福祉の企業へ就職したのち、地域への奉仕活動、食い扶持を自ら探す創るための活動を開始しました。それが5年前の2016年度でした。 様々な団体に顔を出しつつ、地域でのまちづくりNPO法人で活動を開始します。そして2年間ほど活動をしている間、その地域内の社会福祉法人でのボランディア活動も開始し、高齢者の困り事支援、家庭内の高齢の引きこもりの方の社会復帰への相談業務や福祉へのつなぎ役業務を実施しました。 そんな中、NPO法人の横の繋がりから別の環境系NPO法人の代表より連絡があり、人手が足りないから手伝ってほしい、との依頼を受けます。話合いをしたあと、掛け持ちならという条件で環境系NPO法人での業務も担当することになりました。 その環境系NPO法人は、もともと愛地球博からの業務委