top of page


事業
すべてリモートで対応可能です!
▼ 編集の流れ
1.電話やメール、ZOOM等を使ったコンサルティング
2.動画素材をDropboxやGoogle Drive, One Drive等にて共有
3.途中経過や完了した動画や字幕、その他の製品を都度納品
4.修正等があれば、変更可能
5.メディアへの焼き付けなどは、郵送で対応
1.研修ビデオ作成
コロナ禍の影響で、対面での説明や紹介などの機会を
失われている企業様、団体様のお手伝いをさせて頂いております。
提供しているサービスは、主に研修ビデオ、説明紹介ビデオ、写真等々を、ご希望のストーリーや雰囲気にて1つの動画に合成、作成し、インターネット上や記録媒体メディアを通じて遠隔にて、
伝いたいことを、丁寧に漏らさず、何度でも視聴できる方法を
通じて、伝えるための手段の構築です。
海外の顧客、社内研修用として、外国語の字幕などもご用意いただければ、動画への反映も対応しております。お気軽にお問い合わせくださいませ。
Email: kaneda@npo-nhbd-support.com
TEL : 090-1415-8331 (担当:金田)
公的な国際機関でもあるお客様より、海外から日本に研修を受けに来ることができなくなったソルーションとしての、動画作成のお手伝いを
いたしました。著作権上、公開はできませんが、ご相談いただければ、
どのような動画になるのかを、ご紹介できます。下記は断片の静止画です。

研修静止画03

研修静止画02

研修静止画04

研修静止画03
1/4

2.法人経営アシスタント
経営者ご自身が、法人の状態を全く把握できない状態を、現場に入り、現状を把握するお手伝いをしております。知りたいことの整理、キャッシュフロー、売掛、買掛金、借入金の現状把握、工程管理、品質管理の整理、無駄の整理などを行います。
対応期間や報酬等々は、事業規模にもよりますが、現状把握に2ヵ月~10か月、改善業務に1か月~2年程度の範囲で対応しております。
最初の査定の際に、弊社では対応が難しい場合は、ここのまで、という改善業務の仕切りなどを設定させて頂いております。
NPO法人エコデザイン市民社会フォーラムのお手伝いとして、4年間、対応。
・借入金をゼロにする
・人間関係を滑らかにする
・無事法人を閉鎖する
との目標を、法人代表の希望から指針にして、業務遂行済み。
業務を極力内製化とリモート化を行い、総務、事務、運営業務の5Sを徹底した結果、最終的に、借入金を1/20まで減らすことに成功し、NPO法人の閉鎖業務も統括し、完了した。

bottom of page