February 26, 2016
|
ryota kaneda
【活動報告です。 Vol.02】 【Ryota Kaneda Report Vol.2】 【O relatorio de atividade Vol.2】
■ 日本語 本日は、エスラウンジの松永さんにお話しを伺いました。芸術大学を経て、発達障害を持っているご家族がいる方の相談や講演、就労支援、クリエーター活動と3分野で活躍されているとても活動的な方で、お話の内容がとても魅力的でかつ興味深いものばかりでした。
ご夫婦の実体験に基づき、二人三脚での生活で培われた本物の「知恵」というものに触れさせて頂き、誰が何に困っているのか、とい...
February 11, 2016
【活動報告です。 Vol.01】 【Ryota Kaneda Report Vol.1】 【O relatorio de atividade Vol.1】
■ 日本語
昨日の夕刻、一般社団法人しんの代表である、本間さんを訪問しました。医療福祉の分野で働いていたとき、既存の法律の枠で行われている日本の福祉に対して様々な疑問を抱き、その後退職し、ご自身自ら法人を立ち上げられ、現在は、障害を持つ方の地域での「役割」を焦点にあて活動されています。
本間さんの理念には、私も深く共感させて頂き、時間があっという間に過ぎてしまいました。
アメリカ...
I'm busy working on my blog posts. Watch this space!
地域で支え合う考えをお話させてください。
July 5, 2016
引きこもり支援団体を訪れて
July 2, 2016
家族会参加
June 24, 2016
ホームレス支援現場見学
May 1, 2016
引きこもり支援 in 名古屋
April 15, 2016
エストニア電子住人について
April 13, 2016
コラム
April 8, 2016
精神障害者 家族会を訪れて 問題提起
March 27, 2016
障害と経済と別の社会と
March 21, 2016
Free School フリースクールを訪問して
March 20, 2016
July 2016 (2)
June 2016 (1)
May 2016 (1)
April 2016 (3)
March 2016 (8)
February 2016 (2)
Conselheiro de emprego
Employment counselor
hikikomori
お寺
ひきこもり
キャリアコンサルタント
キャリアコンサルティング
グループホーム
コワーキング
デイケア
フィリピン人
フリースクール
ブラジル人
ホームレス
ホームレス支援
ボランディア
リノベーション
介護
在日
地域
地域の家
地域支援
地域活動
地域活性化
外国人
家族会
就労支援
引きこもり